代表プロフィール
フリーシア in MamaKan
結婚相談所をはじめたきっかけは、元々、結婚相談所の運営を担いたいと考えて将来設計をしていました。いくつか未婚の時代にもチャンスをいただく機会があったのですが、ノウハウの不足と一社員としてではなく経営者としてのヴィジョンを持っていたのでお断りさせていただいていました。
元々、独自に婚活のお悩み相談などをフリーでおこなっており様々な結婚願望を持つ男女の相談やお見合いに立ち合わせていただく機会がありました。その初々しくも幸せそうな姿を支え、お手伝いさせていただくという仕事にやり甲斐と充実感を覚え、本格的に起業するにいたりました。 .
立ち上げ時期に苦労したことは、結婚相談所は、人生の最も大きなイベントをになう仕事です。最も大事なのは実績と信用ですが、ノウハウがあっても一から起業するとなると、まずは信用を得るための実績を立てることに苦労しました。それまでは、実績を立てるために利益よりも信用を重視していたので運営がとても大変な時期が一年近く続いたことです。
事業が軌道に乗り始めるターニングポイントになったのは、地道に実績を作り、コネクションと口コミが広まったことです。
利用者の方に満足していただき、友人や知人への紹介が人づてに伝わったことで多くのお仕事をいただけるようになりました。
人生を決定づける一つのゴールへと向かうためのサポート
結婚相談所ビジネスの魅力は人生を決定づける一つのゴールへと向かうためのサポートをさせていただけることと、喜びと幸福の絶頂期にいたるまでの道のりを三人四脚で歩ませていただけることです。結婚に希望を持つ人、不安を感じている人、様々な方のご相談をいただき笑顔を一番そばで見届けられる喜びはこのお仕事ならではです。
結婚相談所を運営している中で大事にしていることは、一番は、お客様のご希望にできる限り沿うための、紹介サービスと結婚までのサポートをさせていただくことです。結婚は、人生における一大イベントですからできるだけ妥協などを強いないようにすることです。お客様が満足していただくということを最も大きな課題としています。
今後の展望については、少人数制で一人ひとりのお客様に満足していただけるサービスを提供していきます。また、当サービスでご成婚なさった方からお見合いの立会お仕事を依頼させていただくことで、経験者としての信頼性を高めていただきたいと考えています。成婚率、満足度を100%提供できるような展開をしていきます。
事業コンセプト
九州初となるシングルマザーの婚活応援事業
福岡 博多 ママ保育士カウンセラーのいる結婚相談所
九州初となるシングルマザーの婚活応援事業
「福岡 博多 ママ保育士カウンセラーのいる結婚相談所」
シングルマザーに特化した結婚相談所は九州になく(当社調べ)、当社ママカンが第1号となります。
厚生労働省:「平成27年(2015)人口動態統計の年間推計」によると、平成27年の婚姻件数は63万5000 組(婚姻率(人口千対)は5.1)と推計されます。また、離婚件数は22万5000組(離婚率(人口千対)は1.80) と推計され、単純に比較すると、3組に1組以上が離婚する計算です。また現在は、結婚するカップルの4組に1組が再婚だと言われ、再婚自体は決して珍しいことではありません。しかし、シングルマザーの場合、子どもがいること自体が再婚を難しくしてしまう現状も少なくありません。当人同士に再婚の意志があっても、やはり周囲のサポートが必要なことも多く想定されます。
まずは、当社にできる支援の詳細を知っていただくこと、そして直接お話しして個々人に合わせたサポート(それぞれ事情があります。個別のサポートは欠かせないと思っています)を行うことに繋げていきたいです。